
この記事のポイントは?
突然のINAX(イナックス)製トイレの故障、本当に困ります。「水が止まらない」「シャワートイレが動かない」といったトラブルは日常生活に大きな支障をきたし、焦りや不安を感じるものです。
特に、修理をどこに依頼すれば良いのか、費用はいくらかかるのか、すぐに来てもらえるのかといった疑問が次々と浮かんでくるのではないでしょうか。
この記事では、そんなあなたの悩みを解決するために、INAX(現LIXIL)のトイレ修理について、メーカー公式の「LIXIL」と「地域の水道修理業者」のどちらに依頼すべきかを、料金、対応スピード、保証内容など、あらゆる角度から徹底的に比較・解説します。
さらに、修理を依頼する前にご自身で確認できる簡単なチェックポイントから、信頼できる水道修理業者を見抜くための具体的な方法まで、専門的な知見を基に網羅的にご紹介します。
「水道メンテナンスセンター」ではメール、電話、LINEで24時間365日ご相談を受け付けております。どんな症状もお任せ!トイレの水漏れトラブル税込2,200円~
修理を呼ぶ前に自分でできるINAXトイレ症状チェック
業者を呼ぶ前に、まずはご自身で簡単に確認できるポイントがいくつかあります。もしかしたら、簡単な調整だけで直るかもしれません。慌てて電話する前に、一度以下の点を確認してみましょう。
【水が止まらない】タンク内の部品を確認する
トイレタンクの中から「チョロチョロ」「シュー」という音が聞こえ、便器内に水が流れ続けている場合、タンク内の部品に原因がある可能性が高いです。まず、トイレ横の止水栓をマイナスドライバーで時計回りに回して水を止めてから、陶器製のタンクのフタをゆっくりと真上に持ち上げて外してください。
フロートゴム玉と鎖の確認
タンクの底にある黒いゴム製の玉(フロートゴム玉)につながる鎖が、タンク内のレバーや他の部品に絡まっていませんか?鎖が絡まっている、または外れている場合は、正しい位置に戻すだけで水漏れが止まることがあります。
また、ゴム玉自体が劣化して硬くなったり、変形したりしていると、排水口をしっかり塞げずに水漏れの原因となります。
ボールタップと浮き球の確認
タンクに水を供給する装置(ボールタップ)に付いている、浮き(浮き球)が何かに引っかかっていませんか?この浮き球が正常に上下することで水位を調整しているため、動きが悪いと水が止まらなくなることがあります。
タンクの水位を確認
タンクの内側には「WL(ウォーターライン)」という標準水位を示す線があります。水位がこの線より異常に高い場合、ボールタップの調整機能が故障している可能性があります。
【水が流れない・流れが弱い】タンクの水位とレバーを確認する
洗浄レバーを回しても水が流れなかったり、流れが弱かったりする場合も、タンク内に原因があることが多いです。
タンクの水位不足
タンクの内側にある「WL(ウォーターライン)」という標準水位を示す線を確認し、水位が著しく低くないかチェックしてください。水位が低い場合は、給水機能に問題がある可能性があります。
レバーと鎖の接続
洗浄レバーとフロートゴム玉をつなぐ鎖が外れていたり、切れていたりすると、レバーを回してもフロートゴム玉が持ち上がらず、水が流れません。鎖が外れているだけなら、つなぎ直すだけで解決します。
タンク内の異物
節水のためにタンク内にペットボトルなどを入れている場合、それが部品の動きを妨げていることがあります。異物は取り除くようにしましょう。
【シャワートイレが動かない】電源とセンサーの基本チェック
INAXのシャワートイレ(サティス、アメージュ、プレアスなど)が全く反応しない場合、故障と判断する前に基本的な点を確認しましょう。
電源の確認
基本中の基本ですが、シャワートイレの電源プラグはコンセントにしっかり差し込まれていますか?また、ご家庭のブレーカーが落ちていないかも確認してください。
掃除の際にプラグを抜いたまま、というケースも少なくありません。
リモコンの電池
壁付きのリモコンが反応しない場合、単純に電池が切れている可能性があります。まずは電池を新品に交換してみてください。
着座センサーの確認
便座には人が座ったことを検知する「着座センサー」が付いており、このセンサーが汚れていると反応せず、シャワー機能などが作動しないことがあります。センサー部分を柔らかい布で優しく拭いてみてください。
節電モードの設定
節電モードが設定されていると、便座の温度が低くなったり、温水が出るまでに時間がかかったりすることがあります。一度、節電モードを解除して動作を確認してみましょう。
【リモコンが全く反応しない】
単純な電池切れのほか、本体の電源プラグが抜けていたり、ブレーカーが落ちていたりするケースも少なくありません 。また、リモコン内部に古い電気が溜まっている場合、一度電池を抜いてから「止」ボタンを10回ほど押して放電させると直ることがあります 。
【ノズルが出ない・戻らない】ノズル周りのお手入れ
シャワートイレのノズルが出てこない、または使用後も戻らないといったトラブルも、ご自身で解決できる場合があります。
ノズルの手動掃除
多くの機種には「ノズル掃除」ボタンが付いています。このボタンを押すとノズルが伸びた状態で停止するので、トイレ用お掃除シートや柔らかい布で優しく汚れを拭き取ってください。
尿石や水垢が付着して動きが悪くなっていることがあります。
ストレーナーの掃除
給水ホースの接続部分には、水道水に含まれるゴミを取り除くためのフィルター「ストレーナー」が付いています。このストレーナーが目詰まりすると、水の勢いが弱くなったり、ノズルが出なくなったりすることがあります。
取扱説明書を参考に、ストレーナーを取り外して歯ブラシなどで掃除してみてください。
【電源ランプが速く点滅する】サティスなど
一部のモデル(特にサティス)では、使用開始から約10年が経過すると、故障ではなく点検時期をお知らせするサインとして電源ランプが速く点滅することがあります 。これは故障ではないため、使用自体は可能ですが点滅を止めるにはメーカーによる有料点検が必要です 。
LIXIL公式 vs 水道業者、あなたに合うのはどっち?
ご自身での解決が難しいと判断した場合、依頼先は大きく分けて「LIXIL公式修理サービス」と「地域の水道修理業者」の2択となります。どちらが良いかは、あなたが何を優先するかによって異なります。以下の比較表で、それぞれのメリット・デメリットを把握しましょう。
項目 | LIXIL公式修理 | 水道修理業者 |
---|---|---|
安心感 | ◎ (純正部品・メーカー対応) | △~◎ (業者による) |
料金 | 高め | 比較的安い |
対応スピード | △ (即日不可の場合が多い) | ◎ (最短即日・24時間対応可) |
出張・見積料 | 有料 (診断のみでも発生) | 無料の場合が多い |
保証 | メーカー保証・延長保証あり | 業者独自の作業保証 |
それぞれの選択肢がどのような方に適しているかを、さらに詳しく見ていきましょう。
安心と純正部品を最優先するなら「LIXIL公式修理」
「やはりメーカーに任せるのが一番安心」「修理には必ず純正部品を使ってほしい」と考える方には、LIXILの公式修理サービスが最適です。メーカーの専門知識を持った技術者が対応するため、製品に関する深い知見に基づいた確実な修理が期待できます。
また、交換する部品はすべてLIXILの純正品であるため品質面での心配もありません。特に、比較的新しい製品で、メーカー保証期間内である場合には第一の選択肢となるでしょう。
スピードと価格を重視するなら「地域の水道修理業者」
「とにかく今すぐ直してほしい」「修理費用はできるだけ抑えたい」という方には、地域の水道修理業者がおすすめです。多くの業者は24時間365日対応しており、電話一本で最短30分~1時間で駆けつけてくれるなど、その対応スピードは大きな魅力です。
また、料金体系もLIXIL公式に比べて比較的安価に設定されていることが多く、出張・見積もりを無料で行っている業者も少なくありません。緊急性が高いトラブルや、修理費用を比較検討したい場合には非常に有力な選択肢となります。
【重要】保証期間内かどうかが大きな判断基準
どちらに依頼するかを決める上で、お使いのトイレがメーカーの保証期間内かどうかは非常に重要なポイントです。
- 標準のメーカー保証: LIXIL製品の標準保証期間は、原則として購入・設置日から2年間です。
- LIXILオーナーズクラブ: 製品の引き渡し日から6ヶ月以内に無料の「LIXILオーナーズクラブ」に登録している場合、保証期間が延長されている可能性があります。
- 有料の長期保証サービス: 購入時に有料の長期保証サービス(5年または10年)に加入している場合もあります。
まずは、ご自宅のトイレの保証書や購入時の契約書類を確認してみてください。もし保証期間内であれば、LIXILに連絡すれば無償で修理してもらえる可能性が高いです。
一方で、保証期間が過ぎている場合は、どちらに依頼しても修理費用は自己負担となります。その場合、両者の料金やサービス内容を天秤にかけ、よりご自身のニーズに合った方を選ぶことが賢明な判断でしょう。
費用はいくら?INAXトイレ修理の料金相場を徹底解剖
修理を依頼する上で最も気になるのが「料金」です。ここでは、LIXIL公式と水道業者の料金体系と、具体的な修理費用の相場を比較していきます。
LIXIL公式修理の料金体系:出張料+技術料+部品代
LIXILの公式修理サービスでは、料金は基本的に「出張料」「技術料」「部品代」の合計で構成されます。ここで注意すべきなのは、修理を依頼しなくても、技術者が訪問して診断を行った時点で「出張料+技術料(点検診断料)」として7,920円~9,240円程度の費用が発生する点です。
LIXILが公開している料金の目安によると、主な症状の修理費用は以下の通りです。
- タンクの水が止まらない:16,000円~50,000円
- シャワートイレのノズル交換:14,000円~40,000円
- 便器のつまり(便器の脱着なし):15,000円~25,000円
これはあくまで目安であり、実際の状況によって変動します。
水道修理業者の料金体系:基本料金+作業料+部品代
一方、多くの水道修理業者は「基本料金+作業料+部品代」という料金体系を採用しています。LIXILとの大きな違いは、「出張料・見積もり料無料」を掲げている業者が多いことです。
これにより、作業前に正確な料金を確認し、納得した上で依頼できるという安心感があります。
一般的な水道修理業者の料金相場は以下の通りです。
- トイレの水漏れ修理:4,000円~18,000円
- ボールタップ交換:8,000円~10,000円
- 軽度のトイレつまり:5,000円~20,000円
特に一般的な水漏れやつまりの修理では、水道修理業者の方が費用を抑えられる傾向にあります。ただし、これはあくまで相場であり、最終的な料金は必ず見積もりで確認することが重要です。
信頼できる水道修理業者の選び方【5つのチェックリスト】
「水道業者に頼みたいけれど、悪質な業者に引っかからないか心配…」という不安は当然です。その不安を解消し、安心して任せられる優良業者を見つけるために、以下の5つのポイントを必ずチェックしてください。
『水道局指定工事店』であること
これは信頼できる業者を選ぶ上での最低条件です。「水道局指定工事店(または指定給水装置工事事業者)」とは、各自治体の水道局から、給水装置工事を適正に施工できる技術や設備を持つと認定された事業者のことです。
この認定を受けるには、国家資格である「給水装置工事主任技術者」の在籍が必須であり、法律に基づいた適切な工事を行うことが求められます。お住まいの地域の水道局ホームページで認定業者一覧を確認できるので、依頼を検討している業者が掲載されているか必ず確認しましょう。
ただし、これはあくまで技術的な基準であり、接客態度や料金の適正性を保証するものではない点には注意が必要です。
見積もりが明確でキャンセル料が無料か
優良な業者は、作業を始める前に必ず書面で詳細な見積もりを提示し、作業内容と料金について丁寧に説明した上であなたの同意を得ます。見積もりの内訳が「作業一式」などと曖昧でなく、「作業料」「部品代」などが具体的に記載されているかを確認しましょう。
また、「見積もり後のキャンセルは無料」としている業者を選ぶことが重要です。診断だけで料金が発生するLIXILとは対照的に、複数の業者から相見積もりを取り、じっくり比較検討する余地を与えてくれる業者は信頼性が高いと言えます。
会社の情報がHPに明記されているか
業者のウェブサイトを確認し、会社の正式名称、代表者名、固定電話番号、そして物理的な所在地の住所がきちんと記載されているかを確認してください。これらの情報が不明確だったり、フリーダイヤルしか記載がなかったりする業者はトラブルがあった際に連絡が取れなくなるリスクがあります。
特に、ポストに投函されるマグネット広告の業者に安易に依頼するのは注意が必要です。広告費が料金に上乗せされているケースや高圧的な営業を行う業者も存在するため、まずはウェブサイトで会社の信頼性を確認することが先決です。
万が一のための『損害賠償保険(PL保険)』に加入しているか
これはプロの業者を見分けるための重要なポイントです。PL保険(生産物賠償責任保険)とは、修理作業中に誤って床や壁を傷つけてしまったり、水漏れを悪化させて階下の部屋に損害を与えてしまったりした場合に損害を補償するための保険です。
この保険に加入している業者は万が一の事態に対する責任感が強く、顧客保護の意識が高い証拠です。ウェブサイトに加入の有無が記載されていることが多いので必ずチェックしましょう。
実際の口コミや施工実績を確認する
業者のウェブサイトに掲載されている「お客様の声」だけでなく、GoogleマップやSNSなど、第三者が運営するプラットフォームでの口コミを参考にしましょう。良い評価だけでなく、悪い評価の内容にも目を通すことで、その業者の対応の傾向が見えてきます。
「料金が説明と違った」「作業が雑だった」といった具体的な悪い口コミが多い場合は避けるのが賢明です。また、写真付きの「施工実績」が豊富に掲載されているかも確認しましょう。
実際の作業の様子を公開している業者は、自社の技術力に自信を持っている証拠と言えます。
INAXトイレ修理の依頼から完了までの流れ
信頼できる業者を見つけたら、いよいよ修理の依頼です。問い合わせから作業完了までの一般的な流れを知っておくことで、当日もスムーズに対応できます。
1:電話またはWebで問い合わせ
業者の連絡先に電話するか、ウェブサイトの問い合わせフォームから連絡します。その際、以下の情報を伝えるとスムーズです。
- お名前、住所、連絡先
- トイレのトラブルの具体的な状況(例:「タンクの水がチョロチョロ止まらない」「シャワートイレのリモコンが効かない」など)
- お使いのINAXトイレの製品名や品番(便器やタンクのシールに記載されています)が分かれば伝えると、より的確な対応が期待できます。
2:スタッフの到着と状況確認・見積もり
指定した日時にスタッフが訪問し、まずはトラブルの状況を詳しく調査します。原因を特定した後、必要な作業内容と、それにかかる費用の詳細な見積もりが提示されます。
この時点で不明な点や疑問があれば、遠慮なく質問しましょう。
3:修理作業の実施
提示された見積もり内容に納得し、正式に依頼をすると修理作業が開始されます。作業時間はトラブルの内容によりますが、簡単な部品交換であれば30分~1時間程度で完了することが多いです。
4:作業完了の確認と支払い
作業が完了したら、スタッフと一緒にトラブルが解消されたことを確認します。実際に水を流してみるなどして、正常に動作するかをチェックしましょう。問題がなければ、事前に合意した料金を支払います。
多くの業者では、現金払いのほか、クレジットカード決済などにも対応しています。
まとめ
INAX製トイレの突然の故障は、誰にとっても一大事です。しかし、正しい知識を持って冷静に対処すれば、必ず解決できます。
「メーカー純正の安心感」を最優先するならLIXIL公式サービス、「スピードと価格」を重視するなら地域の水道修理業者が適しています。特に、メーカー保証期間が過ぎている場合は、両者を比較検討する価値が十分にあります。
水道修理業者に依頼する場合は、「水道局指定」「明確な事前見積もり」「会社情報の明記」「PL保険加入」「第三者の口コミ」という5つのチェックリストを活用し、信頼できるプロフェッショナルを選びましょう。
もし、どの業者に頼めば良いか迷っている、あるいは今すぐ専門家に見積もりを依頼したいという場合は、どうぞ「水道メンテナンスセンター」にお気軽にご相談ください。24時間365日、専門のスタッフがお客様の不安に寄り添い、迅速かつ丁寧に対応いたします。
メール、電話、LINEで24時間365日ご相談を受け付けておりますので、異変を感じたらお早めにご連絡ください。
よくある質問
INAXのトイレ修理を依頼した場合、作業時間はどのくらいかかりますか?
夜間や休日にINAXのトイレ修理を依頼すると、追加料金はかかりますか?
ちなみにLIXILの公式修理サービスは、基本的に受付時間が限られており、プレミアム会員などでない限り、緊急の夜間・休日対応は行っていません。
修理ではなく、INAXトイレ本体の交換も相談できますか?
信頼できる業者であれば、修理した場合の費用と、新しいトイレ(INAXのアメージュ、プレアス、サティスなど)に交換した場合の費用の両方の見積もりを提示し、お客様にとって最適な選択ができるようアドバイスをしてくれます。